マッサージの種類はたくさんある?専門のお店でほぐしてもらうと良い理由

 

マッサージの種類とマッサージを受けるメリット・デメリットをご紹介

マッサージをうける女性

マッサージには様々な種類があるため、どのマッサージが自分に効くのかわからないという方も少なくないのではないでしょうか。

マッサージは細かい種類まで数えると意外とたくさんありますが、抱える症状に合った療法が必ず存在します。

自分に適したマッサージを受けるためにも今回はマッサージの種類とマッサージを受けるメリット・デメリットをご紹介します。

1.マッサージについて

1-1.マッサージとは

マッサージとはフランス発祥の手を使った手技療法のことで指先などの末端部から心臓に向かって施術を行い、主に静脈系血液やリンパの動きを活性化させ、血行の流れを良くする行為のことを指します。マッサージの種類は様々となっており、マッサージという言葉自体広義的に使われています。

1-2.マッサージの効果は使われる方法によって様々

マッサージで得られる効果は受ける療法によって様々となります。効果としては主に体調を良くするものが多くなっていますが、方法によっては生活習慣の改善に繋がるものもあったり、美容に適したものもあったりと効能は豊富です。自分の目的にあったマッサージを受けるようにしましょう。

2.マッサージの種類

マッサージの種類は多岐に渡ります。マッサージのイメージが強い療法とそれらの特徴をご紹介します。

2-1.ボディケア(揉みほぐしなど)

ボディケアは一般的にマッサージと呼ばれている療法となります。日頃の生活で疲労が溜まっている筋肉やストレスで固まってしまっている身体の部分を揉みほぐし、血行を促進させ、肩こりや腰痛を解消することを目的とした施術法です。強く揉むなどは毛細血管を傷つけ揉み返しや体のむくみを引き起こす可能性があります。

2-2.整体

整体はアメリカで誕生したカイロプラクティック、オステオパシー、スポンディセラピーなどと日本古来からある手技療法を組み合わせた療法のことを指します。整体師には公的な資格がなく、誰でも整体師と名乗ることができるため整体院に行く際には適切な施術方法を行うかどうか見極めるためにしっかりとした注意が必要です。整体は体全体の骨格や脊髄、関節の歪みを矯正し、身体の体調を良好にするもの指し、骨格のバランスを整えて健康に備えることができるため自分の姿勢を良くしたい人や健康を維持したい人にオススメの療法です。じゅうようなのは筋肉なので骨をボキボキさせたりするようなハードなものはお勧めできません。

2-3.リンパマッサージ

リンパマッサージは身体の老廃物や不純物を押し流して排出してくれるリンパの動きを促進させるマッサージを指します。自分でも簡単にできるマッサージとして有名で、テレビや本などで取り上げられるほどでリンパマッサージの細かい方法は多数あります。足のむくみやこりを改善させることなどを目的としているようです。基本的にはリンパは直接施術しないほうが望ましいです。

3.まとめ

いかがだったでしょうか。ボディケアと一口にいても様々な種類がありますが、自分に合った施術法に出会うのはひじょうに困難ですが、からだのしくみや理論を踏まえたうえで、選ぶことでさらに自分の体調を良くすることができます。疲労が溜まっている箇所をほぐしたいという方や姿勢を良くするため矯正をしたいとう方は目的にあった療法が受けられるお店に行くことが望ましいでしょう。BodyCareSalon「こ・こ・か・ら」では体全体の施術を行い、肩こりだけでなく、他の疲れが溜まっている箇所の調整もさせていただきます。あなたの身体の不調のご相談に乗ることができますので、自身の身体や体調のことでお悩みの方はぜひお気軽にご連絡ください。